Judge一次審査員
大柿鈴子
TOKYO ディレクター

1992 年千葉県出身。2017年~18年にTBWA\HAKUHODO出向。出向の経験を活かし、CM・MVの企画から演出までを手がけることも多い。グローバル案件やInstagramなど、グラフィカルでノンバーバルな表現を得意とする。2017年文化庁メディア芸術祭アート部門審査員推薦作品、BOVA一般公募部門協賛企業賞、リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 黒田明賞他受賞。
小野田玄
東北新社 OND° ディレクター

ストーリーテリングを用いた構成を得意とし、広告だけでなく、幅広い映像づくりに携わる。国内外のCM他、Webムービーやドラマ関連、ドキュメンタリーの脚本・演出も手がける。
金野恵利香
TYO WHOAREYOU ディレクター

1989年青森県八戸市生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現学科卒業。2013年TYO入社。受賞歴にADFEST Fabulous Four 最優秀賞、ADFEST FILM CRAFT silver、D&AD Yellow Pencilなど。
隈本遼平
AOI Pro. ディレクター

1990年生まれ、鹿児島県出身。東京造形大学大学院 デザイン研究領域卒業後、2015年AOI Pro.入社。数多くのテレビCM、オンラインフィルム、MVなどの演出を手がける。AD STARS GRAND PRIX、ADFEST GOLD、London International Awards GOLD、Cannes Lions BRONZE、Webグランプリ Web人賞ほか受賞多数。
森祐樹
電通クリエーティブX ディレクター

1980年生まれ。〈テレビCM〉CITIZEN「xC」「新しい時間」、Honda FIT「DON'T STAY」〈MV〉tofubeats『クラブ』『RIVER』『ディスコの神様』『Don't Stop The Music』など。
有元沙矢香
電通 zero コピーライター/プランナー
最近の仕事は、藤子・F・不二雄プロ「だいじょうぶ。未来は元気だよ。」「のび太くん、ネズミはもういない?」、日本花き振興協議会「Okuleté gommen」、ルミネ池袋「聴く買いもの」、テレビ朝日「君の名は。地上波放送プロジェクト」、サントリー角ハイボール、BOSSカフェベース、朝日放送M-1グランプリなど。
栗田雅俊
電通 zero クリエイティブディレクター/コピーライター/CMプランナー

主な仕事に、カップヌードルPRO、サントリー「話そう。」、BINGO5、パートナーエージェント「ドロンジョとブラック・ジャック」、カシワバラ・コーポレーション「大規模修繕な人々」、Netflix「リラックマとカオルさん」など。
小島翔太
博報堂 クリエイティブディレクター/コピーライター CREATIVE TABLE 最高

デジタル、CMにかかわらず人が反応したくなる企画を目指す。SMBC日興証券「おしえて!イチロー先生」、日清のどん兵衛「どん兵衛ポエム」「どんぎつね写真集」、資生堂 レシピスト「たおりゅう」、大塚製薬 カロリーメイト「夏がはじまる。」「二○二○年、夏、部活。」など。TCC新人賞受賞。
佐藤雄介
電通 zero クリエイティブディレクター/CMプランナー

最近の仕事に、ギャツビー「カッコいいは変わる」、ドコモ「先生シリーズ」「高校1000日間の片想い」、カップヌードル「HUNGRY DAYS アオハルかよ 」、BUMP OF CHICKEN MV「記念撮影」、まふまふ MV「それを愛と呼ぶだけ」、DJマルコメ feat.岸田繁 MV「酵母ちゃん」 など。2017年度クリエイター・オブ・ザ・イヤー受賞。
吉兼啓介
博報堂 CMプラナー/クリエイティブディレクター

1986年山口県出身。主な仕事:日清ラ王「天使の兄弟」、日清「これ絶対うまいやつ!」、FCNT arrows「割れない刑事」、オープンハウス「座敷童子」「夢見る小学生」、日本郵便「手紙の部屋」、サントリーZONe「無敵のZONeへ。」、AGC「僕らのAGC」、東京ガス「電気代にうる星やつら」など。