宣伝会議「ブレーン」主催 オンライン動画コンテスト「BOVA」

審査員

Judge最終審査員

たじまなおこ

CM・映画監督

たじまなおこ

慶応義塾大学卒業後、ロンドン映画学校を経て、博報堂プロダクツに入社。ディレクターとして活躍。カンヌ映画祭、ハリウッド映画祭、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア、カイロ映画祭など多数入選、受賞経験あり。2012年に独立後、世界をまたにかけてCM、映画、PVを演出。2016 年に演出したアマゾンプライムの犬と赤ちゃんのCMは、日本にとどまらず、全米及びヨーロッパ各国でも放映される。

田向潤

映像ディレクター

田向潤

1980年生まれ。多摩美術大学を卒業後、デザイナー経験を経て、CAVIARへ加入。その後 2011年よりフリーランス。2018年より CONNECTIONへ参加。主な仕事に、きゃりーぱみゅぱみゅ、くるり、SMAPのMV。モンスターストライク、ヤフオク!、Newニンテンドー 3DS、日清カップヌードルのCMなどがある。

中島信也

東北新社 OND° CMディレクター

中島信也

1959年福岡県生まれ。大阪育ちの江戸っ子。武蔵野美術大学卒業。カンヌライオンズをはじめ多数の賞を受賞。日清食品カップヌードル「hungry?」、サントリー「伊右衛門」、TOTO「菌の親子」など。2010年劇場用映画「矢島美容室」を監督。

眞鍋海里

PARTY クリエイティブディレクター

眞鍋海里

宮崎生まれ。タワーレコード、Webプロダクション、BBDOを経て現職。課題解決と話題化を両立させる“ コンテンツ発想”でさまざまなブランドコミュニケーションを手がける。主な仕事として、AUTOWAY「雪道コワイ」3部作、LUMINE「Xmas2020/ほめよう。わたしたちを。」、BOOKOFF「本気のお願い広告」、近畿大学「MAGROBO vs VUCA」、ニトリ「スキップできない劇場」、paymo「Table Trick」など。

間部 奈帆

博報堂 クリエイティブディレクター

間部	奈帆

ソーシャル視点と女性ならではの感覚を活かしながら、さまざまなキャンペーンをリード。近年は、経営戦略策定からコミットし、事業をスケールさせるプロジェクトにも従事中。2018年にベトナム拠点で働いたことを機に、Hakuhodo International Unitに複属。海外拠点業務への参画やグローバルネットワーク強化に取り組んでいる。Spikes Asia 2019、CannesLions 2021 審査員。

神田祐介

株式会社神田商事 クリエイティブディレクター/CMプランナー

神田祐介

CM、WEB動画からTVドラマの企画制作など映像を中心としたコミュニケーション開発を手掛ける。クリエイター・オブ・ザ・イヤー、ACCフィルム部門グランプリ、NY Festival最高賞/Filmグランプリ、SPIKES ASIA Film/Film craft部門グランプリ、TCC賞、ACC小田桐昭賞、ギャラクシー賞、東京ドラマアウォード優秀賞など受賞。主な仕事にSmartHR「社員に、いい。」、TVer「NOW ON TVer」、jms連続10秒ドラマ「愛の停止線」、劇場版/ドラマ「きのう何食べた?」企画監修など。

Judge一次審査員

有元沙矢香

電通 zero コピーライター/プランナー

有元沙矢香

1985年兵庫県西宮市出身。主な仕事は、テレビ朝日&東宝『君の名は。』地上波放送、朝日放送Mー1グランプリ、サントリーBOSSカフェベース「キッチリ夫とテキトウ妻」、Netflix韓国ドラマ「ハマるのは、深いから。」、JUJU MV「東京」「奏」など。

大柿鈴子

TOKYO ディレクター

大柿鈴子

1992 年千葉県出身。2017年~18年にTBWA\HAKUHODO出向。出向の経験を活かし、CM・MVの企画から演出までを手がけることも多い。グローバル案件やInstagramなど、グラフィカルでノンバーバルな表現を得意とする。2017年文化庁メディア芸術祭アート部門審査員推薦作品、BOVA一般公募部門協賛企業賞、リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 黒田明賞受賞。

小野田玄

東北新社 OND° ディレクター

小野田玄

ストーリーテリングを用いた構成を得意とし、広告だけでなく、幅広い映像づくりに携わる。
国内外のCM他、Webムービーやドラマ関連、ドキュメンタリーの脚本・演出も手がける。

隈本遼平

AOI Pro. ディレクター

隈本遼平

1990年生まれ、鹿児島県出身。東京造形大学大学院 デザイン研究領域卒業後、2015年AOI Pro.入社。数多くのテレビCM、オンラインフィルム、MVなどの演出を手がける。AD STARS GRAND PRIX、ADFEST GOLD、London International Awards GOLD、Cannes Lions BRONZE、Webグランプリ Web人賞ほか受賞多数。

小島翔太

博報堂 クリエイティブディレクター/コピーライター CREATIVE TABLR最高

小島翔太

デジタル、CMに関わらず人が反応したくなる企画を目指す。
SMBC日興証券「教えて!イチロー先生」、どん兵衛「どん兵衛ポエム」「どんぎつね写真集」、資生堂レシピスト「たおりゅう」、大塚製薬カロリーメイト「夏がはじまる」「2020年、夏、部活」 など。TCC新人賞受賞。

金野恵利香

TYO WHOAREYOU ディレクター

金野恵利香

1989年青森県八戸市生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現学科卒業。2013年TYO入社。受賞歴にADFEST Fabulous Four 最優秀賞、ADFEST FILM CRAFT silver、D&AD Yellow Pencilなど。

佐藤雄介

電通 zero クリエイティブディレクター/CMプランナー

佐藤雄介

最近の仕事に、マクドナルド「時をかけるバーガー」「マックTHEチキン」「帰ってきたチキンタツタ」、ギャツビー「スキンケア」「カッコいいは、変わる。」、日清カップヌードル「HUNGRY DAYS アオハルかよ。 」、ドコモ「高校1000日間の片想い」、BUMP OF CHICKEN MV『記念撮影』、まふまふ MV『それを愛と呼ぶだけ』など。2017年度クリエイター・オブ・ザ・イヤー受賞。

洞内広樹

電通クリエーティブX ディレクター

洞内広樹

CM、MV、ブランドムービー等の企画/演出/編集を手掛けつつ、『東京彗星』などオリジナル短編映画も制作。最新作『サムライソードフィッシュ』はYouTubeで全編無料公開中。B’zとジェームズ・キャメロンをこよなく愛する。

吉兼啓介

HAKUHODO CABIN CMプラナー/クリエイティブディレクター

吉兼啓介

1986 年山口県出身。主な仕事に、日清ラ王「天使の兄弟」「鍋でラ王」、日清「これ絶対うまいやつ♪」、FCNT arrows「割れない刑事」、オープンハウス「座敷童子」「夢見る小学生」、サントリー「BAR Pomum」、日本郵便「手紙の部屋」、東京ガス「電気代にうる星やつら」など。

水本晋平

電通 zero プランナー/コピーライター

水本晋平

主な仕事に、日清「0秒チキンラーメン」「お椀ダンス」「謎肉の正体」「どん兵衛×ラッセン」、M-1グランプリ「人生、変えてくれ。」、クラフトボス×ゼスプリ「まさかのコラボ」、BOSS「ボスフリ」、小学館「#図鑑NEOメーカー」、SoftBank「白戸家ミステリートレイン」、TOYOTA「#金曜日の新垣さん」など。